7/1は乙女高原と倉沢山

自然ガイドと登る山、7/1は「乙女高原と倉沢山」です。今日は、その下見に行ってきました。クリスタルラインを走って、山梨県の西から東まで。荒川源流の裏昇仙峡とも呼ばれる地域は金峰山など奥秩父の山の眺めは最高です。午前中は亜高山植物のメッカ 乙女高原で、「乙女高原ファンクラブ」主催の「マルハナバチ調べ隊」に参加しました。アヤメなどの花に寄って来るハチを参加者の皆さんと調べました。7/1当日も高原を散策して、花やハチ、昆虫、山岳展望を楽しむ予定です。昼食後は倉沢山と塩水山を巡りました。ツツドリやジュウイチと遭遇しました。なかなか出会えない鳥たちです。もう一つのお目当ては「クリンソウ」です。赤ではないクリンソウを探しました。どなたでも 無理なく歩けるコースです。まだ、定員に余裕がありますので、ガイドクラブ事務局にお申し込みください。(竹内)

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 募集中!2023/2/8 北八ヶ岳・雨池スノーシューツアー

  2. 紅葉の大蔵経寺山〜要害山縦走

  3. 10/5金峰山登山

TOP