大日岩トレッキング

10月12日は、大日岩へ行ってきました。
富士見平小屋から金峰山に向かう途中にある、あの大きい岩です。
アクセスは八丁平から。こちらも聞き慣れませんが、小川山の南側です。
木々の隙間から瑞牆山を仰ぎつつ、踏み跡の薄い道を進みます。
瑞牆山が見えなくなると、そこは深い森の中。百名山二座の人気に埋もれたルートです。
苔生す森や、シャクナゲの枝の中を漕ぐように高度を上げると、大日岩の西側の肩へ。
ここは、瑞牆山を眺める絶好の展望台です。さらに南へ岩を巻くように進み、岩の頂へ。
大日岩の頂は、山梨県北部の山々を眺める特等席でした。
東に五丈岩を載せた金峰山。北に岩壁を従えた小川山。西に八ヶ岳と南アルプス。南に茅ヶ岳。
絶景を独占する悦びに、風の冷たさや、時間の経過を忘れてしまいました。
登山道沿いでは、ハウチワカエデ、ウリハダカエデ、ナナカマド、ダケカンバ、カラマツが山に彩りを添えていました。
ご参加の皆様お疲れさまでした。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 募集中!2023/2/8 北八ヶ岳・雨池スノーシューツアー

  2. 紅葉の大蔵経寺山〜要害山縦走

  3. 10/5金峰山登山

TOP