昨日、1月12日(土)に予定されている「自然ガイドと登る山-興因寺山・淡雪山」コースの下見に、サブガイド予定の中村さんと行ってきました。
好天続きの新年。冠雪した3000m峰が素晴らしい展望を提供してくれます。
稜線の冬枯れた林越しには甲府盆地が眼下に広がり、それを隔てて雪煙を上げる富士が雄大です。
淡雪山の露岩は写真で見た通り。花崗岩の砂ザレがミニ金峰山のようでした。
昼食時には中村ガイドが自家焙煎珈琲を振る舞ってくれて、新年早々の里山トレッキングを一層心地よいものにしてくれました。
「自然ガイドと登る山-興因寺山・淡雪山」、まだまだ参加枠がございます。
ご参加を希望される方は下記から直接お申し込みになるか、橋詰(TEL 090−1857−6931)までご連絡ください。
https://kiyosatonatureguideclub.com/%E5%85%AC%E5%8B%9F%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/entry_form
朝の千代田湖。
灯籠型の六地蔵。
興因寺山山頂標識。
山頂からの展望。
明るい尾根路を行きます。
淡雪山の山頂。展望は少ないです。
その先の展望地からは素晴らしい富士の姿が。
花崗岩の露岩に立つ中村ガイド。
昼の中のテンに遭遇?
ネルドリップ中の中村ガイド。
マガモが遊泳中でした。
コメント