自然ガイドと登る山「池の平スノーシュートレッキング」

前日雪で当日晴れ!という最高のスノーシュー日和に恵まれました。

まずは湯ノ丸スキー場のリフトを1本だけ乗ってスタートです。
遠くに北アルプスの山並みが見えていました。

新雪の林道を動物の足跡などを見ながらのんびり歩きます。
ひとしきり歩くと森が途切れ展望が開けます。
みなさんの後ろに見えているのは東篭ノ塔山。
烏帽子火山群に属する火山のひとつです。

休憩のあとに新雪をスノーシューで遊んでみました。
まだ気温が低いのでふかふかの新雪です。
こんなラッキーな日はめったにありません。

林道を歩きながらこんなものを見つけました。
シシウドのドライフラワーですね〜。
雪を乗せていると現代アートのオブジェのようです。

コマクサ峠でランチタイムのあと、いよいよ今日の目的地「池の平湿原」へ。
噴火のあとの窪地が湿原になったと言われています。
夏は一面のお花畑になるのですが、一面の雪原となった冬景色も素晴らしいですね。

池の平湿原から少々がんばって登ると「村界の丘」へ出ます。
ここからは籠ノ塔山、水ノ塔山、黒斑山、そして黒斑の向こうにほんの少し、浅間山が頭を覗かせています。
最高の景色です。

帰りは道なき森の中の新雪を下ります。
これぞスノーシューの醍醐味です。
途中、森が途切れて開けた雪原に出ました。

静かな明るさに包まれた、森の中のオアシスのような場所です。
しばし休憩して雪の世界にひたります。

こんな時間に出会えるのも冬の山歩きの楽しみですね。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

中島

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 募集中!2023/2/8 北八ヶ岳・雨池スノーシューツアー

  2. 紅葉の大蔵経寺山〜要害山縦走

  3. 10/5金峰山登山

TOP