旧暦元旦2020.1.25に、甲州市の恩若の峰に行ってきました。

近年トレイルランニング大会のために新しく開かれた南西尾根を利用してのコースとなりました。
植物に詳しい橋詰ガイドが、自然解説をしてくれ、一人では見逃してしまいそうな、情報を沢山伝えてくれました。

こちらはヤママユ というお蚕さんの原種です。また落葉した樹木と葉っぱを結び付けクイズを出して引き出しを広げてくれました。

二つの葉、パッと見たところ似ていますが、手前から櫟(クヌギ)、奥にあるのが欅(ケヤキ)です。

皆、楽しそうにで歩かれておりましたよ。当初は雪が降るのではないか、という予報が出ていましたからね。

山頂直前で3月7日に同クラブで訪れることが決まっている小倉山が見えてきました。


風をかわせる尾根道の広がりにて。突如カフェがオープン。天然のベンチを利用させて貰いました。
橋詰ガイドの代名詞でもある珈琲タイム。今日はデザート付きで(ホットサンド)と味わい深い酸味のある珈琲を頂きましたよ。ご馳走様でした。

皆で撮った山頂での一枚。皆笑顔で一日楽しむことが出来ました。
新たな始まりの時、皆さまよろしくお願い致します。合掌
コメント