5月に予定されている公募ツアーのご紹介です。
まずは今ではすっかり全国的に有名になった「日向山」。
山頂の風化した花崗岩の砂ザレはまるで海岸のよう。スペースも十分あるのでグループやファミリーで寛ぐのにも最適ですね。
尾白川渓谷駐車場からや矢立石登山口からは登山道も整備されているので、初心者にも安心なコースです。
そんなポピュラーな山にバリエーションルートがあるというのをご存知でしょうか。
バリエーションといってもロープを使って上り下りするような険しさではなく、登山道の無い静かな尾根をひたすら辿るコースです。
古い石祠や、ブナをはじめとする広葉樹の巨木も見応えがあります。
担当の杉本ガイドはヒマラヤ経験もあるバリバリのクライマー。
頼もしいことこの上ないガイドです。
興が乗ればヒマラヤトークも聞けるかもしれません。
ぜひ一度チャレンジしてみてください!
5月7日(金) 北杜の山へ/低山バリエーションを楽しむ
日向山東尾根(1,660m) 【中級】
担当ガイド/杉本 龍郎
登山入門コースとして一年を通じて人気の日向山。整備された歩きやすい登山道や風化した花崗岩が織りなす独特の山頂景観が魅力です。かつての作業道が残る東尾根はブナの巨木が多く残る原風景が魅力のコースです。
参加費/¥6,000
定員/6名 ※現地集合のみ 集合場所/尾白川渓谷駐車場(7:30集合)
途中にある祠。かつてあった山と人との関わりを教えてくれます。
途中にある痩せ尾根。
ブナの巨木が見事です。
コメント