梅雨も本格的になってきました。
伊豆では豪雨災害も起こりましたね。
八ヶ岳山麓でも雨の降り方によっては予断を許しません。
慎重な行動を心がけたいものです。
昨日の畑作業中に珍しい生き物を見つけました。
ルリイトトンボです。
鳥にしろ昆虫にしろ、生物界では「青」というのは何か特別な色ですね。
(後記:その後偶然写真に似た「ホソミオツネントンボ」というものにネット上で出会いました。どうも胸部や尾部の模様がこちらのもの近い気がします。「ホソミオツネントンボ」は夏季のみ体色が青くなるとのことです。冬季は褐色の保護色で冬を乗り切るんでしょうね)
記:橋詰
ラベンダーの蕾にとまっていました。
こちらは全体が解像した写真。ルリボシカミキリと同じ配色ですね。
ジャガイモの花にいたカメムシ。調べたらブチヒゲカメムシのようです。配色的に萼(がく)に擬態しているのかもしれません。
コメント