穀雨とは百穀を潤し、芽を出させる雨。
4月の下旬、雨が降ったりやんだりの繰り返しの日々の間隙をぬって、無事「曲岳〜升形山〜黒富士」のプチ縦走に行って来ました。
前日から降り続いた雨を考慮して集合時間を変更しての開催。
コースも当初の曲岳〜升形山〜黒富士の周遊から八丁峠を起点とした一筆書き的なコースへ変更しました。
なんとか雨中のトレッキングは避けられたものの黒富士や升形山から堪能できるはずの奥秩父や南アルプスや八ヶ岳方面の眺望は望めませんでした。
しかし、そんな中でもタチツボスミレや三葉躑躅、楓の新芽が心和ませてくれたのでした(^^;)。
升形山を経て、登ってきた黒富士を眺めながらのランチを楽しんでいたところあっという間にガスに覆われていきました〜(T-T)。
ランチを終え、気を取り直し残る曲岳へ向かっている途中、みるみるうちに霧に覆われていきました。
それでも皆さんめげずに曲岳山頂直下の急坂を頑張って登りました。
一息ついて四方を霧に覆われた山頂を後に展望舞台に降りたところつかの間ですがなんと雲海から富士山の頭がのぞかせてくれました!
ちなみに晴天下での下見の時の様子はこちら(^^;)。
天候に振り回されての山行でしたが、参加者の皆さんそれなりに楽しんでいただけたようで良かったです。
担当 中村
ガイドプロフィールはこちら
コメント