連日の雨続きの中で当日の天気予報は晴れ!
そして集合場所の道の駅こぶちさわでも青空が見えていて参加者の皆さんのテンションも⤴︎気味。
しかし姫木平の登山口に到着すると山彦尾根を覆う雲はすぐには晴れそうにありませんでした。
それでも登りは曇っていた方が涼しくて良い!と気持ちを切り替えて殿城山目指して和気あいあいと登り始めました。
しかし、稜線がすぐそこに見えるというところでゲリラ豪雨(^^;)。
火照った身体をクールダウンしながらレインウェアを着用。
30分ほどハウチワカエデの下で雨宿りしたのちゆっくりトレッキング再開。
殿城山山頂では先程のゲリラ豪雨が嘘のように青空も見えてきました。
その後「南の耳」目指して山彦尾根を高山植物を眺めながら進みましたが、霧ヶ峰方面から徐々に雲が湧き上がってきました。
そろそろ空腹感も出てきたので「南の耳」手前でランチタイム。
少しだけ雨粒が落ちてきましたが、ちょうど良いクールダウンですみました(^^;)。
その後も心の目で眺望を愉しみながら「北の耳」を通過、大笹峰を経て姫木平へと下山しました。
今回360°の大展望はお預けでしたが、目まぐるしい天候の変化の中、下界では味わえない盛夏の涼を味わう事ができました(笑)。
by 中村
ガイドプロフィールはこちら
コメント