藤井 憲一郎(ふじい・けんいちろう) *広報委員・研修委員

静岡県浜松市生まれ。
中高男子校寮生活で青春を潰した後、九州での大学生活(文学部)で息を吹き返す。
大学在学時に登山愛好会に所属。九重連山や宮之浦岳などの山々のほか、北・南アルプスを縦走。
また、ヒッチハイクで日本1周をするも四国へ行き忘れたため、四国遍路へ。
その際、ノートPCを持って遍路しながら、その模様をHPに公開したところ、各種メディアで「電脳装備のお遍路さん」などと紹介され、『”変”と言われる事に快感を覚える』人生の第一歩に。
メディア露出が縁で、海外専門の大手旅行会社に入社。
2年ほど社会人生活を送ったものの、山旅に出たい気持ちを抑えきれず、、、
「本当にすみません、山が呼んでいるんです。」
と告げて退社。
その後、乗鞍高原でのペンション居候生活で、初めて雪と戯れる楽しさを知る。
「人生、踏み外してこそ面白い」
という想いからか、雪原を闊歩できるスノーシューに嵌り、更に、欧州徘徊旅で訪れたノルウェーで出会ったテレマークスキーにも手を染める。
01年からは八ヶ岳南麓での生活をはじめ、八ヶ岳のとある雪原でテントを張って生活していた際に、ペンションのオーナーに見つかった事が縁で、スノーシューツアーのガイド業をスタート。
07年より「ひといき荘」として屋号を持ち、春〜秋はトレッキング&カヤック、冬はスノーシューを中心としたプログラムを提供し、今に至る。
ライフワークは03年から2年に1回のペースで訪れているスペイン・サンティアゴ巡礼。説得するまでが巡礼だった妻との新婚旅行(800km)や80歳のお客様を車椅子に乗せて200km歩いたり、自転車で400km走破したり。
2021年はコロナ禍が収まれば家族全員(妻・小学生息子×2)との巡礼を計画中。

得意ガイド分野/ ロングトレイル
特     技/ 話術
趣     味/ サイクリング、航空無線受信
好きなもの  / ヨーロッパ自転車レース観戦、WRC観戦
ガイドポリシー/ 標高1,000mのホスト
資     格/ ネイチャーゲーム&CONEリーダー、安全衛生特別教育(大径木伐木・刈払作業)

”仲良く”800kmを歩き終えたサンティアゴ巡礼路

数人から数百人相手でも、まーよく喋ります

どれがお客さんかガイドか分からんくらいに一緒に遊ぶ雪遊び

休日はフィールド調査と称して、息子たちと旅に(自転車、カヤック、山などなど)

【その他プロフィール】

・ひといき荘アウトドアサービス
役職:代表
業務内容:アウトドアアクティビティのガイド
URL:https://hitoiki.in/
Facebook:https://www.facebook.com/hitoikiso
Instagram:https://www.instagram.com/

TOP